線形代数入門解答例
62/92

62第5章固有値と固有ベクトル5.2直線に関する折り返し問1. Aを直線y=xtanθに関する折り返し,Bをx軸に関する折り返しを表わす行列とする.ABとBAはそれぞれどんな変換を表わすか.[解答例] 直線l:y=xtanθに関する折り返しの行列Aは ⎛⎜⎜⎜⎜⎝cos2θsin2θsin2θ−cos2θ⎞⎟⎟⎟⎟⎠. Bは⎛⎜⎜⎜⎜⎝100−1⎞⎟⎟⎟⎟⎠だから AB=⎛⎜⎜⎜⎜⎝cos2θ−sin2θsin2θcos2θ⎞⎟⎟⎟⎟⎠=R(2θ), すなわちABは原点まわりの2θの回転. BA=⎛⎜⎜⎜⎜⎝cos2θsin2θ−sin2θcos2θ⎞⎟⎟⎟⎟⎠=R(−2θ), すなわちBAは原点まわりの−2θの回転.5.32次曲線問1. A,Bを2次行列とする.(AB)T=BTATを示せ.[解答例] A=⎛⎜⎜⎜⎜⎝a1a2a3a4⎞⎟⎟⎟⎟⎠,B=⎛⎜⎜⎜⎜⎝b1b2b3b4⎞⎟⎟⎟⎟⎠とする. (AB)T=⎛⎜⎜⎜⎜⎝a1b1+a2b3a3b1+a4b3a1b2+a2b4a3b2+a4b4⎞⎟⎟⎟⎟⎠=⎛⎜⎜⎜⎜⎝b1b3b2b4⎞⎟⎟⎟⎟⎠⎛⎜⎜⎜⎜⎝a1a3a2a4⎞⎟⎟⎟⎟⎠=BTAT.

元のページ  ../index.html#62

このブックを見る