線形代数入門
59/103

59第4章行列式行列A=⎛⎜⎜⎜⎜⎝abcd⎞⎟⎟⎟⎟⎠の逆行列が存在するための必要十分条件はad−bc0であり,逆行列はA−1=1ad−bc⎛⎜⎜⎜⎜⎝d−b−ca⎞⎟⎟⎟⎟⎠であたえられた.定義. 行列A=⎛⎜⎜⎜⎜⎝abcd⎞⎟⎟⎟⎟⎠に対し,ad−bcをAの行列式とよぶ.行列式は,det(A), ∣∣∣A∣∣∣, ∣∣∣∣∣∣abcd∣∣∣∣∣∣などとかく.問1. 以下の行列の行列式を計算せよ.(1)⎛⎜⎜⎜⎜⎝1234⎞⎟⎟⎟⎟⎠. (2)⎛⎜⎜⎜⎜⎝2142⎞⎟⎟⎟⎟⎠. (3)⎛⎜⎜⎜⎜⎝5445⎞⎟⎟⎟⎟⎠.問2. 回転行列R(θ)の行列式は1であることを示せ.これまでは,行ベクトル(ab)と,列ベクトル⎛⎜⎜⎜⎜⎝ab⎞⎟⎟⎟⎟⎠の区別を行なってこなかったが,以降で単にベクトルといえば列ベクトルのこととする.また零(ゼロ)ベクトル⎛⎜⎜⎜⎜⎝00⎞⎟⎟⎟⎟⎠を0で表現する.

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る