ベンチャー起業家講座
授業目的 |
---|
激変する環境の中,起業する・しない,理系・文系に関わらず,起業家マインドを持つことが,人生を豊かにする鍵になっている. この講座を通じて,新たな事業を起こすアントレプレナーという生き方があること,また,家業を継ぎイノベーションを起こす事業家がいることを学ぶことで,自分で道をひらく力をつけるきっかけにしてもらいたい. また,就職して企業・組織人になるという道を選んだ時も,新たなビジネスやプロジェクトにチャレンジするマインドを醸成する. 講師陣には,株式上場(IPO)を果たした創業者,上場企業の事業継承者,株式上場に関する有識者,これからIPOを目指すベンチャー起業家などを招聘しており,生き方や考え方,行動力,ビジネスモデル,競争優位性,組織運営,人材育成,ネットワーキングなどについて学ぶ.起業家を支援する有識者からは,IPOについて語ってもらい,株式上場についての知識を深める. なお,ほとんど本学出身者であることから,進路やキャリアを考える際,ロールモデルとして役立ててほしい. |
到達目標 |
1 起業家の生き方や考え方,行動,ネットワークについて理解を深めること. 2 成功する起業家の活動を経営学的な視点から理解すること(ビジョン,戦略,ビジネスモデル,マーケティング,組織マネジメント,人材育成など). 3 講師陣のビジネスアイデアを知り,自身でも検討することにより,ビジネスモデルについて理解すること. |
授業計画 | |
---|---|
第1回 | 授業ガイダンス |
第2回 | テーマ:運を掴むためには - 論理と感情のバランス 【授業外学修】事後リポート |
第3回 | テーマ:「らしさ」を活かして変化を起こすー起業の楽しさと意義ー 【授業外学修】事後リポート |
第4回 | テーマ:起業家と会社員の両立 〜自分のやりたいことで起業する〜 【授業外学修】事後リポート |
第5回 | テーマ:就活・就職・IT企業起業 【授業外学修】事後リポート |
第6回 | テーマ:学生時代に起業した先輩事業家 【授業外学修】事後リポート |
第7回 | テーマ:建築業界にイノベーションを 【授業外学修】事後リポート |
第8回 | テーマ:IPO後の成長戦略〜日本を代表する、世界で活躍する企業グループを目指して〜 【授業外学修】事後リポート |
第9回 | テーマ:化粧品業界での起業~日本と海外の美容観~ 【授業外学修】事後リポート |
第10回 | テーマ:働くを最適化する 【授業外学修】事後リポート |
第11回 | テーマ:社会に出る前に学生時代に準備すべきこと 【授業外学修】事後リポート |
第12回 | テーマ:スタートアップにおける課題解決のためのプロダクト開発について 【授業外学修】事後リポート |
第13回 | テーマ:起業・スタートアップ企業の作り方 【授業外学修】事後リポート |
第14回 | 総括 【授業外学修】事後リポート |
【授業外学修】 | 毎回の授業後に授業の内容に関するレポートや授業全体が終わってから起業家マインドに関するレポートを提出してもらいます. |