数式処理実習
| 授業目的 |
|---|
| 難しい数学を肩代わりしてくれる数式処理ソフト(sympy)の利用法の習得を目的とする. |
| 到達目標 |
| 論文を読むときの数式の導出,ルーチン計算,結果のグラフ化,プロトタイプの実験などの日常の道具として使用するレベルを目指します.ペアプログラミングによる学習の効率化を実感してもらいます. |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 第1回 | 昨年度問題 |
| 第2回 | 恒等式 GroupWork |
| 第3回 | 微積Calculus |
| 第4回 | 微積Calculus |
| 第5回 | LA-textを解説.LAお絵描き |
| 第6回 | 線形代数LA |
| 第7回 | 数式変形,Chart式の中級 |
| 第8回 | 中間試験の予行演習(センター試験ほか) |
| 第9回 | 中間試験 |
| 第10回 | 発展課題 |
| 第11回 | 発展課題 |
| 第12回 | 発展課題 |
| 第13回 | 発展課題 |
| 第14回 | 発展課題 |