機械基礎実験 (2)
授業目的 |
---|
機械系エンジニアに必要な基礎的な理論について実験とシミュレーションを通して裏付け,理解を深める, |
到達目標 |
機械系エンジニアにとって必須の,図面の見方,3D-CADやCAEの基礎的スキル,機械系の基礎分野である材料の強度,固有値,伝熱,流れなどを実験とシミュレーション,理論計算などを演習を通して理解を深める.レポート作成を通して,論理的思考や客観的なものの見方などを習得し,学会発表等の論文が自力で作成できるようになることを目標とする. |
授業計画 | |
---|---|
第1回 | ガイダンス、機械製図(三角法,寸法線と寸法,製図のJIS記号)と3次元CADの基礎 【授業外学修】三角法の作図課題 |
第2回 | SolidWorks入門(作図とアッセンブリ) 【授業外学修】3次元CADの基本用語の演習 |
第3回 | SolidWorksを用いた強度計算と有限要素法の基本原理 【授業外学修】有限要素法の基礎演習 |
第4回 | SolidWorksを用いた固有値計算と固有値解析の基礎 【授業外学修】応力解析演習 |
第5回 | 金属材料の伝熱(実験) 【授業外学修】実験データの整理 |
第6回 | 金属材料の伝熱(実験) 【授業外学修】実験データの整理 |
第7回 | 金属材料の伝熱(理論計算とシミュレーション) 【授業外学修】理論値,シミュレーション値と実験値を比較し,レポート作成. |
第8回 | 物体周りの流れの可視化(実験) 【授業外学修】実験データの整理 |
第9回 | 物体周りの流れの可視化(シミュレーション) 【授業外学修】理論値,シミュレーション値と実験値を比較し,レポート作成. |
第10回 | 材料の機械的性質/引張試験(実験) 【授業外学修】実験データの整理 |
第11回 | 材料の機械的性質/引張試験(理論計算とシミュレーション) 【授業外学修】理論値,シミュレーション値と実験値を比較し,レポート作成 |
第12回 | 片持ち梁のモード解析(実験) 【授業外学修】実験データの整理 |
第13回 | 片持ち梁のモード解析(理論計算とシミュレーション) 【授業外学修】理論値,シミュレーション値と実験値を比較し,レポート作成. |
第14回 | 予備日,安全・倫理教育 |