オペレーティングシステム

授業目的
コンピュータの基本ソフトウェアであるオペレーティングシステムの概念と,その原理を学ぶ.オペレーティングシステムの歴史,プロセスとスレッド,デッドロック,メモリ管理,入出力,ファイルシステムなど基本的な概念に加えて,マルチメディア処理,マルチプロセッサシステム,セキュリティなど最近のトピックについても学ぶ.
到達目標
オペレーティングシステムの基本的な概念が理解できるようになる.
授業計画
第1回オペレーティングシステムの概要
第2回プロセスとスレッド
第3回CPUの原理
第4回プロセス間通信
第5回スケジューリング
第6回スケジューリング
第7回前半の総復習
第8回メモリ管理(1)
第9回メモリ管理(2)
第10回入出力(外部 I/O)
第11回入出力(ユーザインターフェース)
第12回ファイルシステム
第13回マルチメディア処理
第14回後半の総復習
【授業外学修】関連資料の予習を前提として授業を進める.
**こちらの内容は2024年4月1日を基準としたものです.最新のシラバス情報,詳細は大学提供のシラバス情報照会ページシラバス情報照会ページで確認してください**