教育原論
| 授業目的 |
|---|
| 本講義の目的は,教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想について理解し,教師に求められるさまざまな観点や基本的な態度を身につけることである. |
| 到達目標 |
| 教育に関する基本的な知識と理解を発展させ,さまざまな学問的観点,特に歴史的・哲学的な観点から,教育の諸問題を分析し考察できるようになることを目標とする. |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 第1回 | 教育の理念と目的の考察 |
| 第2回 | 古代ギリシャの教育思想に見る教育思想の類型 |
| 第3回 | 西欧中世の教育思想を手がかりに考察する宗教と教育の関係 |
| 第4回 | 近代の子ども観~子どもの発見 |
| 第5回 | 啓蒙と教育 |
| 第6回 | 近代教育思想の隆盛~自然概念と教育 |
| 第7回 | 教育学の成立と広がり |
| 第8回 | 公教育の成立と広がり |
| 第9回 | 子どもの世紀としての20世紀 |
| 第10回 | 現在の諸外国の教育 |
| 第11回 | 近代以前の日本の教育史 |
| 第12回 | 日本における近代公教育制度の展開 |
| 第13回 | 戦後日本の教育 |
| 第14回 | これからの教育の考察・本講義のまとめ・授業中試験 |