データベース

授業目的
データベース管理システムの基本概念とデータベース設計,データ操作,データ管理手法について学ぶ.
到達目標
以下に示すリレーショナルデータベースの要素技術を理解できるようになる.a)リレーショナルモデル,b)データベース管理システム,c)リレーショナル代数,d)データベース言語SQL,e)設計理論,f)ファイルアクセスとインデックス,g)質問処理,h)トランザクションと障害時回復,i)同時実行制御,j)分散データベースシステム.
授業計画
第1回データベースとは:データベース管理システム,データベースモデル
【授業外学修】授業ホームページを確認すること.事前配布資料の精読と穴埋めをすること.
第2回データベース管理システム:データベースの作成と削除,テーブルの作成と削除,タプルの挿入と削除,ユーザ管理
【授業外学修】事前配布資料の精読と穴埋めをすること.
第3回リレーショナルデータモデル:リレーション,属性,タプル,リレーションスキーマ,キー
【授業外学修】事前配布資料の精読と穴埋めをすること.課題レポートを提出すること.
第4回リレーショナル代数
【授業外学修】事前配布資料の精読と穴埋めをすること.課題レポートを提出すること.
第5回データベース言語SQL
【授業外学修】事前配布資料の精読と穴埋めをすること.課題レポートを提出すること.
第6回リレーショナルデータベースの設計理論:正規形,更新時異状,情報無損失分解,関数従属性,多値従属性
【授業外学修】事前配布資料の精読と穴埋めをすること.課題レポートを提出すること.
第7回ファイルのアクセス法と編成法(1):磁気ディスク装置,リレーションの実装,スキャン,探索
【授業外学修】事前配布資料の精読と穴埋めをすること.課題レポートを提出すること.
第8回ファイルのアクセス法と編成法(2):インデックス,B木,ハッシュ
【授業外学修】事前配布資料の精読と穴埋めをすること.課題レポートを提出すること.
第9回質問処理とその最適化:グリッドファイル,入れ子型ループ結合法,ソートマージ結合法
【授業外学修】事前配布資料の精読と穴埋めをすること.課題レポートを提出すること.
第10回トランザクションと障害時回復:COMMITとROLLBACK,トランザクション障害,システム障害,メディア障害,UNDOとREDO,ロギング法,チェックポイント法,シャドーページ法
【授業外学修】事前配布資料の精読と穴埋めをすること.課題レポートを提出すること.
第11回トランザクションの同時実行制御:直列化可能スケジュール,相反グラフ解析,トポロジカルソート,ロック法,2相ロッキングプロトコル,デッドロック
【授業外学修】事前配布資料の精読と穴埋めをすること.課題レポートを提出すること.
第12回分散データベースシステム:透明性,分散型質問処理(準結合演算),分散型トランザクション管理
【授業外学修】事前配布資料の精読と穴埋めをすること.課題レポートを提出すること.
第13回最近のデータベースシステム:オブジェクト指向データベース,Webとデータベース,XML
【授業外学修】事前配布資料の精読と穴埋めをすること.
第14回総復習
【授業外学修】 事前配布資料の精読をすること.
【授業外学修】授業資料を事前に目を通し,授業に臨むこと.また授業で出された課題を期限までにレポート提出すること.
**こちらの内容は2024年4月1日を基準としたものです.最新のシラバス情報,詳細は大学提供のシラバス情報照会ページシラバス情報照会ページで確認してください**